Staff Story 2

Y.Tさん

2021年に入社し、管理部経理担当

大学卒業後、人材派遣会社に就職し経理部門を担当。その後、異動し契約書の作成を中心に担う。2021年に入社し、管理部経理担当に配属される。

専門性の高い仕事内容にやりがいを感じる

大学では経営学を学び、簿記の資格も取得しました。就職活動では、人材不足を背景に将来性が見込まれる人材業界を中心に面接を受けました。新卒で入社した人材派遣会社では半年間経理を担当した後、契約書の作成を行う部署に異動。結婚し子供が生まれたタイミングで、自分の将来を改めて考えました。その時、どこでも通用する力を身に着けるため、専門性が高められる環境に身を置きたいと思い、転職を検討しました。

転職先として現在の職場を選んだ理由は、3つあります。
1点目は、前職で身に付けた人材派遣に関する法律の知識などを活かせること。
2点目は、一次面接で私の「自主的に勉強する姿勢」を高く評価してくれた点です。私自身、勤勉な性格だと自己分析していたのでミスマッチがないと感じました。
3点目も、一次面接の雰囲気です。今の上司が面接を担当してくれたのですが、バックオフィスの意義などを話してくださり、「ここで働きたい」と強く思いました。
入社後は1ヶ月ほど研修を受け、教育業界の基礎知識や労働者派遣法などを学びました。その後、管理部経理担当に配属されOJTで仕事を学んでいきました。前職では半年間しか経理業務に携わっていなかったため、ゼロから教えてもらいました。仕事内容は専門性が高く、入社前のイメージとギャップはなかったです。

企業理念「寄り添う」を体現した書類作成

当社の企業理念は「私学と寄り添い、次代につなげる」です。外部との直接的なやりとりが少ない管理部にとって「寄り添う」という理念の一端は、作成する書類にあらわれると考えています。例えば、労働者派遣契約書を作成する際、当社ではA3片面印刷を折り畳んで作成しています。A4両面印刷にすれば折り畳む作業がなくなると提案したところ、「受取者の見やすさを重視し、あえてA3一枚で契約書を作っている」と言われました。A3一枚を広げて見る方が目線を切らさず一連の流れで内容を確認できるため、受取者に寄り添った形として優れているということでした。そうした考えで書類を作成していると聞き、はっとしました。

これまでの仕事で最も大変だったのは、入社して初めて携わった年末調整業務でした。対象者に書類を発送し、その方に確認してもらうのですが、不明点があれば電話で問い合わせがきます。自分でも年末調整のセミナーに参加する等ある程度勉強はしていました。しかし、セミナーでも扱わないような稀なケースについて問い合わせをいただく場合があり、自分の知識だけではお答えできず、上司や周りの人に助けてもらいながら対応しました。

自分の知識不足を反省し改善点をまとめたので、今はそのメモを見ながら対応しています。

経理は正確性が求められる仕事です。数字にずれが生じないという大前提のもとで仕事をしているので、例えば売掛金や未払金の照合等数字がぴったり合った時などは、うれしいですしやりがいを感じますね。

目下、税理士資格の取得を目指して勉強中

持論ですが、バックオフィス業務に向いているのはネガティブな人だと思います。最悪の事態を想定し、そうした事態が起こらないように事前に備えておく仕事だからです。

私自身、ネガティブな性格なので、この仕事が向いていると感じています。

今の目標は、税理士資格の取得です。専門性を高めるためには経験と知識が求められます。経験を積むには時間が必要ですが、知識は自分で身に付けることができます。税金等の知識は経理業務を行う際の判断材料になりますし、知識を有しているがゆえに防げるミスもあると考えます。昼休みや、試験前には家族に協力してもらい土日も使って勉強し資格取得を目指しています。

たとえ税理士資格を取得したとしても、勉強は一生続けていかなければならないと考えています。なぜならば、経理の仕事は法律に基づいているため、法律が改正されるたびに対応が求められるからです。例えば2023年10月からインボイス制度が始まり、経理のやり方も変わりました。自身の理想は、誰にも負けないぐらい知識を持つスペシャリストでありながら、誰からも頼られるような広範囲な業務を担えるゼネラリストでもある人間になることです。まさに私の上司がそうした人なので、上司のような人を目指しています。

プライベートの過ごし方

まだ子供が小さいので、基本的には家族と過ごしています。フレンドリーな人が多い職場なので、誘ってもらって同僚と飲みに行くこともあります。

私は、学生時代からずっとバスケットボールをやっていました。大人になるとなかなかバスケットボールをする機会がなかったのですが、社内にバスケットボールをやっていた人がいるとわかり、今では仕事終わりに一緒に楽しむこともあります。

求職者へのメッセージ

当社は年齢や社歴に関係なく、仕事を任せてくれる社風があります。私が業務改善の提案をした時も、それまでの経験ではなく提案内容を見て判断し、採用してくれました。組織の一員として、組織をつくっているという実感を持ちながら働けるので、自発的に仕事をしたい人に向いている会社です。私自身ほとんど未経験の状態で入社しましたが、サポート体制がしっかりしているので、安心して仕事ができました。